引き寄せの法則

知らないと危険!?口癖が思考に及ばす影響とは!

こんにちは。
こころらぼメンタルコーチの陽です^^

あなたは普段どんな口癖をしていますか?

言葉の中でも、特に良く発する言葉を口癖と言います。
生まれてすぐに口癖がある人はいないと思います。

口癖はあなたのこれまでの人生の経験とともに作られていきます。

それはあなたの中にある深い思いと繋がっています

自己受容を進めていくステップとしても
否定的な口癖を意識して変えていくのはお勧めです。

それはどういう事かというと、
自己受容ができていない人は
否定的だったり、ネガティブな口癖が多いという事です。

また、口癖というのは外に出さなくても、
自分の心の中で思うだけでも影響します。

これをインナーボイスと言います。

口癖が思考に与える影響とは

口癖の怖いところは普段使っている口癖が
思考に影響を及ぼしてしまうところです。

例えば、
普段から「ダメ」という口癖を使う人が
いたとしたら思考もつまらない事に
意識が向いてしまうのです。

思考がどういう方向に
向いているかによって
物事の捉え方も変わってきます。

物事の捉え方が違えば、
同じ体験をしても印象が変わってしまうのです。

危険!?口癖で同じ体験をしても楽しく思えなくなってしまう仕組み

 

これはどういう事かというと、
例えば、AさんとBさんがいて二人が旅行にハワイに行ったとします。

ここでAさんの口癖は「ダメ」、Bさんの口癖は「楽しい」だったとします。

二人がずっと一緒に過ごしました。
ハワイで同じ体験をしています。

しかし、この口癖によって二人の捉え方は
全く別物になっています。

なぜならば、
Aさんは体験の中から
「ダメだった事」を探そうします。
Bさんは体験の中から
「楽しい事」を探そうとするからです。

その証拠にAさんにハワイの感想を聞いてみると
「海も綺麗だったし、料理も美味しくて最高のハワイ旅行だった」

でも、Bさんに聞くと
「料理で待たされたしサービスが良くなかった。海も人多過ぎてゆっくりできなかった」
といった具合。

思考の捉え方で旅行の印象は
こんなにも違っているのです。

この世に完璧な事など存在しません。
ダメな事を探せばいくらでも出てくるのです。

それで旅の思い出や自分の気分が
悪くなってしまっているとしたら
とてももったいないと思いませんか?

ぜひ、毎日が楽しくなるような
口癖を意識してみましょう。

きっと、未来が明るくなりますよ^^

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

こころらぼメルマガ

メルマガに登録いただく事で
こころらぼの最新情報やメルマガでしか
お伝えしていないコンテンツを配信します。
ぜひ、ご登録ください^^







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です