「裏切られた!絶対許せない!!」
「憎い相手に復讐をしてやりたい…!」
あなたは、他人にそんな恨みを抱いてはいませんか?
信じていた彼氏が、嘘をついて浮気をしていた。
友達だと思っていたのに、裏切られてお金を踏み倒された。
特に信じていた相手に裏切られた…と思ったときには、反動で強烈な憎しみが生まれます。
そして、復讐したいくらい大嫌いな相手にされた仕打ちを、なぜか何度も何度も思い出してしまう…。
忘れたいのに忘れられない。
これってなぜかというと、
- 裏切った相手=加害者
- 裏切られた自分=被害者
という図式になってるから。
自分が被った被害を思い出すと、「簡単に許すわけにいかない!」と、強い執着心を持っちゃうんですね。
でもね、ずっと恨み続けるのは、苦しくて辛いんです。
あなたも本当は心のどこかで
「こんな辛い状況から抜け出したい」
そんな風に考えてはいませんか?
さらに復讐したいと思っても、
「相手を傷つけたり陥れると、法的に触れるかもしれないからできない。」
と悶々とした気持ちを抱えていませんか?
そんな許せない気持ちをどうしたらいいのか、今回はそんなお話をしていきましょう。
許したくても許せないときは、許さなくていい
まずあなたにお伝えしたいのは、「憎い相手を無理に許さなくていい」ということです。
復讐したいくらい憎い相手がいるとき…まずはポイント①。
確かに許せたらそれにこしたことはないんだけど、怒りと憎しみで心が支配されているということは、まだ許せる段階ではないんだ。
そんな時に「許さなきゃ」と思っても不可能なんだよね。
不可能なことをやってみようとしても、憎い相手のことをさらに考えてしまうことになるよ。
復讐したいくらい憎い相手がいるときのポイント②。
知っておいてほしいのは、「憎しみの気持ち」は悪いものではないんだよ。
裏切られたりひどいことをされたら、相手を恨む気持ちが出てくるのは人間として当然の感情。
でも人には、「相手が誤ったら、許さなくちゃいけない」「憎しみの心は醜いもの」という道徳心があるから、余計苦しんでしまう。
「許さなきゃいけないのに、許せない」
と、許せないことに罪悪感を抱いちゃうんだね。
その罪悪感で余計に苦しんでしまうんだよ。
復讐したいくらい憎い相手がいるときのポイント③。
そのままでいるよりもアクションを起こしたほうがいいね。
つまり自分のつらい気持ちを緩和する、対処法を行うんだよ。
許せないくらい憎い相手がいるときに試したい対処法を、いくつか紹介しておこう。
許せない相手がいるときはどうしたらいい?
相手を許せない、憎む気持ちは悪いことはありません。
しかしポイントとしては、
許せない相手のことで頭がいっぱいになったり、
恨む気持ちがわいてくることを、
あなたが辛い…と考えていることです。
または、
復讐したい気持ちでいっぱいだけど、
相手を傷つけたら法に触れる可能性もあるからできない
そんな気持ちも同じですね。
どちらも「したいけど、できない」という状況が、あなたの辛さや苦しみを生み出しています。
忘れたくても忘れられない、復讐したくてもできない…。
そんな時に試してほしい対処法をふたつご紹介しますね。
許せない相手を徹底的に避ける
もしも憎い相手が、日常的に付き合わなければいけない相手なら、できうる限り避けます。
接するのも必要最小限に。
その人を見たら、恨む気持ち、辛い気持ちが自動で湧き上がってしまうので、とにかくその人と距離をとるのです。
避けることが実質的に難しければ、心の中で距離を取ります。
日常的に接するとはいっても、会話を最小限にすることはできますよね。
また、接するとしても、できるだけ実務的に接していきます。
そして頭の中でイメージしてほしいのですが、相手と自分のおへそが紐でつながっているとイメージして、それをハサミでチョキンと切るのです。
縁を切るイメージですね。
憎しみや復讐したい気持ちを持っているときは、「相手と縁をつないでいる状態」です。
そう、憎しみという執着で、縁がつながっちゃてるんですよ…!
だから苦しいんです。
でも憎い相手の存在によって、嫌な気持ちになって、自分の感情が左右されるなんて、なんだか癪ですよね。
それにそんな酷い相手とは、今後は縁を切っていきたいと思いませんか?
だからまずは、頭の中でひたすら縁を切っていきます。
憎しみの気持ちが湧いてきたら、相手との紐をチョキン、チョキン。
何度でも切ってしまってください。
そのほかにも以下の記事のワークも強力なメソッドになります。
相手に憎悪を抱いた瞬間に、ワークを行うことがポイントです。
※ただもしも、相手がいじめのようなひどいことをする、こちらが避けても絡んでくる…という粘着質な場合は「逃げる」方法が有効なことがあります。
DV、いじめなどもそうですね。
逃げることで一気に縁を切ります。
そういった時は緊急事態なので、対応が異なってきます。
許せない相手を徹底的に恨む
もう一つの方法は「徹底的に恨み切る」方法。
憎い相手を「私がこうなったのは、あいつのせいだ!」と憎んで憎んで、憎み切るのです。
その時には、ノートに自分の怨む気持ちをすべてアウトプットしていきます。
どんな言葉でも、汚い言葉でも構いません。
とにかくず~~~っと、ボールペンのインクが切れるまで、切れても、書きなぐって書きなぐって、書きなぐり続けます。
3時間でも4時間でもいいです。
このように、一度頭の中に詰まった怒りを、全てアウトプットするのです。
そして書き終わったら、その紙をびりびりに、なるべく細かく破いて捨てます。
そのノートは手元に残しません。
そしてもしまた怨む気持ちが出てきたら、同じようにノートに書きなぐります。
「あいつなんか不幸になればいい!」
「あんなやつがのうのうと生きているなんて許せない!」
「消えろ!!」
あなたの中にある、ありとあらゆる気持ちをすべてぶつけるのです。
人間の中にはね、大なり小なり必ず、相手を攻撃する気持ち、恨む気持ち、不幸を願う気持ち、極悪非道の気持ちが存在するんです。
その気持があること事態、恥ずかしいことではないのです。
でも自分の黒い気持ちを「恥ずべきもの」と考えて抑えようとする人が多いですが、無理やり抑えつけるからとっても苦しいんです。
だから思いっきり、アウトプットしてあげてください。
この方法は、友人に愚痴をこぼすよりも、もっと強力なアウトプット力があります。
友人に話すときは、どうしても言葉を選んだり控えめになりますからね。
あなたの飾り気ない言葉をアウトプットし続けると、いずれ「もういいや…」と思う瞬間がきます。
頭の中でだけ考えていると、思考がループして抜け出せなくなるので、怒りの感情を外に出しきるのです。
そして落ち着いたら、問題点や解決策を紙に書き出します。
実は憎悪の感情を持ち続けるのって、かなりのパワーが必要になるので、ず~~~っと保ち続けるのは大変なんですよね。
そのうえ、アウトプットという大変な作業を行いますから、必然的に「もういいや」と思う瞬間が来るのです。
また、文字にすると視覚化できますので、「自分はこんなにも怒っているのか…」という自分の感情に気づくことができます。
自分の気持ちに気づけると、人は「気づけて良かった」と満足できるのです。
ですから、この恨み切るという方法は、シンプルですが非常に効果の高い方法です。
陽コーチ!💦私も憎しみを感じた相手に対してこの恨み切るワークをしてみましたが、1ページしか書けませんでした…。
それを何度か続けましたが、だんだんとどうでもよくなってきて…。
憎悪の感情ってアウトプットすると、それほど長くはもたないですね…。
そうなんだよ!「なんであいつのために、こんな疲れることをしてるんだ…?」と悟る瞬間が訪れたりするんだ。
そのことに気づけたら、次のステップに進む前準備もできるよ。
あとは、少しでも余裕ができたら、このブログに書かれているような怒りの解放ワークを行うと、自分の中で憎しみの気持ちがどんどん小さくなる…。
他人を憎んでいる人も、心の奥底では「あいつに復讐したい」ではなく、「本当は幸せになりたい」と思っているんだよ。
憎悪の気持ちが軽くなると、自分の本当の気持ちに気づく
ご紹介した2つの対処法は、
相手を許すためにするわけではありません。
あなたが抱える辛さを軽くするために、あなた自身のために、行うことなんです。
憎悪の気持ちが大きいときには、自分がいかに傷つき、疲れているのか、気づくことができません。
そして「復讐したい!」と思えば思うほど、異様なやる気に満ちてきますが、相手の不幸を願えば願うほど、あなたの脳は「あなたが不幸になる情報」を集めてしまうのです。
(※この脳のメカニズムについては以下の記事でご紹介しています。)
相手を呪っているはずなのに、いつの間にか自分が疲れて不幸になっていく…この負のスパイラルを断ち切るために、まずは「恨み切るワーク」を行ってみてください。
このワークも、実は自分に向き合うコミュニケーションなんですよ。
向き合った時に、
本当はどうしたいのか?
このまま恨み続けたいのか?
復讐してやりたいのか。
それともその思いを手放したいのか?
あなたの本音に出会うことができます。
先程「人には大なり小なり必ず、極悪非道の気持ちが存在する」とお伝えしました。
ただ、この世のものはすべて、陰陽の性質を併せ持っています。
つまり、あなたの心の中には、極悪非道の気持ちだけ存在しているわけではありません。
その気持ちの裏に、もう一つの気持ちが隠されているのです。
その中に、あなたが幸せになれるヒントも、隠されているんですよ。
※相手に『裏切られた!』と感じた時※
場合によっては相手が『虚言癖がある人』ということもあります。
虚言癖がある人は、そもそも考え方が根本的に違いますので、「全く別の性質を持つ人」として距離をおいて考える必要があります。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
メルマガに登録いただく事で
こころらぼの最新情報やメルマガでしか
お伝えしていないコンテンツを配信します。
ぜひ、ご登録ください^^