人間関係の悩み

ダメ母でも大丈夫!自己嫌悪をやめて楽に生きる方法に変えていこう

抱き合う親子

こんにちは!

ナビゲーターの藍です!

ナビゲーターにも子どもが二人いますが、なぜか世の中の母親像って

家族のために生きて当然

いい母親を目指す

ってことが大前提になってませんか???

まあ、一般家庭を見たときに、ほとんどのママさんが「夫や子どもの予定に合わせる」「自分は後回し」「家事育児はほとんどが母親」って役割になっています。

それ自体別に悪いことじゃないんですけど、問題は

母親として生きるだけの人生

良い母親が人生の目標になる

って感じで「母親という役割をまっとうする」ことが人生のテーマになってること。

もちろん「母親という役割」に生きがいを感じて、無常の幸せを感じる方もいますが、そうじゃない方もいます。

そう、同じ「母親」という役割を持っていても、個人差があるんですよね。

そこが無視されがちです。

なので、「良い母親」という役割ができない方は非難されますし、できるだけ良い母親を目指そうとしちゃう。

でも

あなたの人生の目的って、母親という役割をまっとうすること?

母親という役割をまっとうすること…この言葉に「アレ?自分は違うかも…」と思う方は、今回の記事を是非お読み下さい。

ナビゲーターのダメ母っぷりも一緒にご紹介しますので、きっと「私はかなりマシだ…」と安心していただけますよw

ナビゲーターも子どもを第一に考えてました…

子供二人

私がスピリチュアルの世界を勉強したきっかけは、7年前に鬱みたいになって、子どもたちに悪影響を及ぼしていたので、なんとかしたいと思ったから。

もう子どもたちを傷つけたくない!!

そう思ったんです。

この気持がえらい強烈だったので、最初の目標が

  • 子どもを怒らない
  • 子どもを傷つけない
  • 子どもが成長するまで頑張る
  • 子どもが一番大切

って子ども第一優先でした。

もちろん人間なので、どんなに怒らないようにしても怒っちゃうし、傷つけないようにしても傷つけちゃうし…。

そのたびに凹む凹む…。

凹んだ後に少し元気が出たら、「自分はまだまだ変わらなきゃ!」とさらに頑張りました。

その過程では、玄米菜食にしてみたり~アロママッサージを習ってみたり~子どものやりたいことを一緒に探したり~話を聞きたくないときでも聞いたり~……。

そしてできなかったときは、「なんでできないの…」自分に罪悪感💦

とにかく

子どもにとっていいお母さんに近づけてるかどうか

これを基準にスピリチュアルや心の勉強も深めていったんです。

自分が休んでるときも、「子どもたちはどうしてるかな」と子どものことを思い出すので、休めません。

うちはシングルマザーなので、私がお金を稼ぐんですけど、それも「子供との生活のため。」

ぜ~~~~んぶ、「子どもたちのため」がスタートラインなんです。

そこをスタートラインにすると、どうなっちゃうと思いますか??

そう、自分を大切にしなくなるんです💦💦

自分後回しの恐怖…疲れてるママは要注意!

頭を抱える母親

そうやって「いい母親」を目指すと、ママは自分を無意識に後回しにします。

  • トイレに行きたいけど、子どもが泣いてるから我慢したら、便秘
  • 美容院に行きたいけど、子どもが泣くから、ずっと頭ボサボサ
  • 子どもの栄養のために、自分もお菓子は我慢で野菜ばっかり
  • 早めに寝たいけど、夫が帰ってくるからもう一回起きる
  • 好きな服を着たいけど、子供と公園に行くから、いつもジャージ
  • 休日の外出先は子どもに合わせる
  • 子どもの将来のために節約節約!
  • 買う服は必ずセールで、外食しても飲み物は我慢!
  • 子どもの習い事に力を入れてる

etc……。

な…泣きそう…( ;∀;)

世の中のママさん、もう十分頑張ってるよ…。

排泄行為まで我慢してるんだよ?

もちろん、これらの行動をストレス無くできるママもいるし、そんなママは育児を楽しんでます。

それなら全く問題なし。

でもね、毎日疲れてたり、余裕が無くてイライラばかりしてるなら、それって「自分を後回しにしてるよ!」ってサインです。

本当は「こうしたい!」って望みがあるのに、それを後回しにするからストレスが溜まっちゃうんです。

ストレスいっぱいだと余裕が無くなるから、結局子どもに優しくできないんですよ…。

だから疲れてるママは要注意!

まずは自分が「育児が無理なく出来てるかどうか」しっかり観察してみましょう。

あわせて読みたい
疲れた男性
自己犠牲では自己満足&ガス欠になる!自分第一優先主義が一番!こんにちは! ナビゲーターの藍です~✨ このブログも、始まってから約半年経ちましたが、ほとんどの記事が私の経験...

実はナビゲーターは育児嫌いのダメ母でした(笑)

お茶を飲む親子

自分が育児を無理なく出来てるかどうか…

ナビゲーターの場合は、力強く「NO!!」です。

もうね、コレは認めてしまいますが、ナビゲーターは育児嫌いのダメ母です😂

自分を観察すればするほど、

  • 子どもとずっと一緒だとキツイ
  • 自分の好きなときに出かけて、フラフラしたい
  • 仕事は一人で集中したい
  • 子供のことを四六時中気にかけることが苦痛
  • 食事は少量を好きなときに食べたいから、子供のために作るのが苦痛
  • 平日の朝、子どもたちの予定に合わせて動くのが苦痛
  • 子どもの勉強や成績は全く興味がない
  • そもそも子育てが嫌い

ってことに気づいてね…💦

子どもたちよ…ダメ母でごめんよ…。

自分を家庭的な女性って勘違いしてましたが、実はすっごく「自由が好きなマイペース人間」だったんですよ…。

これだけ苦手なことを毎日してれば、そりゃ疲れます。

もちろん子どもたちは可愛いし、大切です。

でも自分は、24時間365日は子どもに奉仕できない!って人間だったんです。

ママ失格だよね~!完全に。

でもその事実を自分でも認められなくて、10年以上見て見ぬふりしてたんですよね。

こういうことを書くと、「じゃあ産まなきゃ良かったじゃん!」とか「無責任じゃん!」って言う方もいますが、産んでみないとホント自分の特性ってわからないです。

というか、産んだ後でも気づかない人が多いから、世のママって疲れてるんじゃないですかね?

だってどんな人でも、24時間誰かのために奉仕するって、無理だもん。

ガンジーとかマザーテレサくらいじゃない??

まあ私のママ失格っぷりについては、ほんますみません…としか言いようがない。

ただですね、だからといって

  • 何日も家に帰らない
  • 育児放棄をする
  • 自分の幸せが第一優先だから、子どもの動向は一切関係ない

↑自分がもし、このような状態になると、「私の幸せのために、あんたたちは犠牲になりなさい!」って強制しているみたいで、非常に嫌な感じがするんです。

だからしない。

あ、もし上記のようなママさんがいたら、迷わず行政を頼ったり、育児をしてくれる人を探して下さい…。

良い悪いではなく、人には特性があります。

こんなママが悪いわけではなく、責任を放棄してもらったほうが、子どもの安全を確保できるってことです。

子どもたちはまだ自分の力で生きれませんし、保護先が必ず必要になるので、最低限の親の役割は果たしてあげてください。

そうそう、育児は苦手とは言え、「あんたたちがいるせいで、私は◯◯できないのよ!!」「私のために我慢しなさい!」って気持ちも無いですね。

相手に「〇〇しなさい!」って気持ちは要は「相手をコントロールする」ってことなので、それは私の望みではないんです。

もちろん自分の自由にしたいですが、自分の自由のために誰かを犠牲にしたいわけじゃないっというか…。

ママが「ママも一人の人間として自由になろう!」って話が出ると、「それって家族をないがしろにすることにならないか?」とか「自分勝手じゃないか?」って声が上がるんですけど、似てるようで違うんです。

詳しくは以下の記事をご参考下さい。

あわせて読みたい
ハートを持つ手
ありのままの自分を受け入れると自分勝手になる?!自己中との違いを説明するねこんにちは! ナビゲーターの藍です♪ 数年前にめっちゃ流行ったのは「アナと雪の女王」 ありのままで ってフレーズ...

まあ、こんなわけで気づいたのです。

「私めちゃくちゃダメ母じゃんw」

ってね…(^_^;)

自己嫌悪にならないで!ダメ母と認めると育児も楽になる

抱き合う親子

ダメ母と言ってますが、そのことが「悪い」ってことじゃないです。

良い・悪い、じゃないんですよ。

ただ単に、母という役割が苦手ってだけ。

そう思うと「あ、私もダメ母(育児が苦手)だわ…」って認められませんか。

そうやって自分の苦手なことを認めると、自分で安心できるんですよ。

「苦手だからこんなに毎日疲れてるのか~。」

「子どもに怒ってばっかりだったのは、苦手で余裕が無かったからか~。」

「苦手なのによく頑張ってたねぇ。」

って、今の自分に「マル」をあげられるんです。

自分の苦手を認めて安心できたら、次はどうなると思いますか?

苦手なりに、なるべくストレス無く日々過ごせるように、工夫してみようって前向きに考えられるんです。

「私は育児が苦手なわけじゃない!」

と認めなかったり

「私は育児も家事も苦手なダメ母だ…」

なんて、自己嫌悪になると、「もっと頑張んなきゃ!」「もっといいお母さんにならなきゃ!」と、さらに自分を追い詰めてしまいます。

肩に力がはいるよりも、「自分は苦手なのね~。じゃあできるだけ手を抜いてみようかな。」って力が抜けるほうが、毎日の暮らしも楽になります。

ママがマイペースになると、確かに子どもや夫も戸惑うかもしれませんが、ママ一人で頑張っちゃうより、家族としてよっぽど協力しあえますよ。

ママだって自分の望みを叶えていいんですよ

心臓に手を置く女性

今まで子供のため、家族のため、と頑張ってきたママさんも、まずは自分のために少しずつ行動を変えてみましょう。

マッサージ行きたくなったら行くといいし、お気に入りのカフェに行きたかったら行く、疲れてたら昼寝をする。

特にママさんは、自分の神時間を持つことを第一優先にしてほしい。

あわせて読みたい
時計を持つ女性
幸せになりたい人注目!あなたの幸せ度が飛躍的にアップする方法を実践すべし!こんにちは! こころらぼ ナビゲーターの藍です。 あなたは、ご自身のことを「幸せな人間」か「不幸せな人間」か、どちらだと思い...

そしてそんな過ごし方をする自分を責めないで下さい。

誰だってそんな時間が必要なんですよ。

ちなみに、私がより楽に毎日過ごすために、実践しているのは以下の通りです。

  • コーヒーが飲みたくなったらコンビニに買いに行く(子ども留守番)
  • 美容院も行く(子ども留守番)
  • 洋服も好きなデザインのものを買う(子供のは適当)
  • 日々の食事は自分の食べたいものを用意する
  • お風呂も自分が入りたいときに入る
  • 休日は子どもが「お腹がすいた~!」と言ったらご飯を作る
  • 子どもには何かあった時用にスマホをもたせる
  • 行きたい場所があったら、自分の母に預けて泊りがけで行く

ただ、注意していることは子どもも「コレいや!」「僕はコレがいい!」と言える環境にしてるってこと。

当然ですが、私が自分の希望を言うように、子どもだって自分の希望を言う権利がありますよね。

ときには、お互いの希望がぶつかります。

そのときには話し合いになりますね。

そこを無理やり子どもの希望を抑え込むと、親のゴリ押しになりますので、要注意です。

その他にも、家事で手を抜けるところは抜いてます。

例えば、

  • 「雑巾がけ」が苦手だったので、床の汚れた部分のみウェットティッシュで拭く
  • 日常の掃除はクイックルワイパーだけ
  • テーブルの上を拭くのもウェットティッシュ
  • 洗濯物を干す時間が無いときは乾燥機
  • 料理は、こったものは作らない
  • お風呂よりシャワーを増やす
  • ハンカチはアイロンがけしなくてすむタオルタイプ
  • 夕ご飯を作りたくないときは外食か惣菜
  • 時々子どもに料理を作ってもらう

こんな感じ。

これらの行動は昔の私だと、どれもNOでした。

栄養も気になったし、料理は必ず作らないといけないって思ってたし、掃除は雑巾がけをしないとキレイにならないって思い込んでたし…。

正しい掃除の仕方、バランスの取れた料理などなど、もちろん理想形は色々ありますが、一番は

自分が無理せずできること

もうコレだけ!

うちは母子家庭なので、より楽にできることを探さないと、疲れちゃうのです。

私が疲れると、結局子どもも共倒れになるので、やっぱりママが無理せず過ごせることが一番だと思ってます。

なんだか参考になるんだかならないんだかわからない記事ですが、自分を「ダメ母だ…」と否定しちゃってるお母さん!

私よりもよっぽどマシだと思うので、安心してくださいね♪

そして安心して苦手なことはなるべく楽にして、自分のしたいことを、少しずつはじめてみてください。

ママの毎日が充実すると、それだけ子どもにも優しく接することができますよ。

あわせて読みたい
親子
母親失格はただの思い込み?子供のために行動してもうまくいかない理由こんにちは! ナビゲーターの藍です! ナビゲーターには二人の子供がいます~✨ 子どもって可愛いですよね~...

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

こころらぼメルマガ

メルマガに登録いただく事で
こころらぼの最新情報やメルマガでしか
お伝えしていないコンテンツを配信します。
ぜひ、ご登録ください^^







COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です